社長を含め、社員同士の距離が近い会社ですね。社員同士みんな仲が良い。社長も良い意味で近い存在ですね。社長が店舗に顔を出すこともありますし、自分で社長のところに伺うこともあります。直接話をできる機会はよくありますよ。社長とは経営に関わるような話をしたり、会社全体の状況がどうであるか、今後こういうことをしてみてはどうかという提案をしたりもします。

私は社長との面接で入社を決意しました。
理念になっている「すべては患者様のために」という言葉にあらわれているかと思いますが、薬局を通して業界を良くしたいという熱意を会社から感じ、そこに惹かれました。


病院やドラッグストアと比較すると、調剤薬局の方が患者様と近い位置で働けると思いました。病院であればどうしてもお医者さんがメインになりますし、薬剤師としての職能を活かせるのは調剤薬局の職場なのかなと感じたことが大きいですね。実際、患者様と面と向かって直接やり取りさせていただくことがほとんどなので、やりがいがあります。


これは薬剤師に限った話ではないかもしれないですが、やはり責任の重い仕事なので、常に大事な患者様の命をあずかっているという想いをもって働きながら、ひとつひとつの仕事に対してプレッシャーは感じていますね。


はい、好きですね。働きやすさを感じています。良い仲間がいっぱいいるので、仕事に行くのが毎日楽しいですね。
もちろん楽しいことばかりではないですが、スタッフと友達と呼んでよいくらいの付き合いができているので日頃から仕事上でのチームワークはかなり良いと思います。それが楽しさを生んでいるんじゃないかなと思います。やはり長い時間一緒に働きますしね。


自分にはあっているんじゃないかなと思っています。医療業界に携わりたいな、という気持ちはずっと持っていたのですが、直接人にメスを入れるお医者さんよりは患者様の悩みに合わせて薬をご用意させていただくこの仕事があっているのではないかと思い選びました。日々患者様とのコミュニケーションが多い仕事なので、患者様に喜んでもらえたり感謝されたときはやりがいや生きがいを感じますね。薬の説明以外にもいろいろな質問や相談をしていただいたり、荷物運びを手伝ったりと、そういう些細なことも患者様に喜んでいただけると嬉しいですね。

何度も来ていただいている患者様に関しては当然お会いさせていただくことも多いので、カルテを見なくても患者様のお名前はもちろん、ある程度のお悩みも察することができるようになりますね。 今は薬局長としてエリアをもたせてもらっているので6店舗を回っていますが、より各店舗周りの地域の方へ貢献できるよう患者様のために日々がんばっています。


今会社で教育担当として、社員教育やマニュアル作りを任せてもらっていてこれがかなり自分の中で成長につながっているなと感じています。なので強いて言えば教師には興味がありますね。仕事を任してもらう中で、人に教えたりすることが好きなことに気がつきました。もともと教育のような仕事に興味があったわけではないのですが、実際人に教えていく中で、これが逆に一番自分の知識になるなと気づきました。自分が教えて相手に理解してもらえると、ちゃんと自分が理解できているんだなと実感できます。今思えばこれは学生時代の勉強、国家試験の勉強についてもそうでしたね。人に教えるために勉強するというのが意外とモチベーションにつながりますよ。


自分が近畿調剤の薬剤師第一号だったこともあるのですが、日々の仕事を見ている周りの薬剤師に推薦してもらい、嬉しかったことを覚えています。直属の上司が、とても視野が広い人だったので、良いところ悪いところも含めて的確なアドバイスをくれていたので、そのおかげもあったと思います。


休日は会社のメンバーと遊ぶこともあるのですが、家族とのコミュニケーション、一家団欒の時間を大切にしています。子供が3人いるので、遊びに連れて行くことが多いです。


近畿調剤は会社としては勢いに乗っていて、出店もし続けながら発展しているところだと思うので、これからは更なる成長のために、個人宅への在宅医療も含めた今以上の地域密着型の薬局作りが必要になってくると思います。処方箋がなくても気軽に立ち寄れる街の薬箱、健康ステーションとして患者様、地域に貢献していければよいなと思います。これは病院ではなく調剤薬局だからできることだと思います。


当たり前のことかもしれませんが、仕事をするのは人だと思うので、一緒に頑張れる人材がしっかりと確保できたらやはり患者様への対応も今以上にしっかりとおこなうことができるだろうなとは思いますね。ですので採用活動自体が会社はもちろん地域のためになると考えています。本気で患者様のために、地域のために貢献したい、働きたいという熱意をもった方は大歓迎です!